サブタイトル | | |
|
科目のねらい | | ドイツ語の基本的な文法や語彙を習得した学生に生きたドイツ語の運用能力を身につけること。 |
|
|
到達目標 | | 一年生のときに習った文法に再度軽く触れながら、教師自作のストーリーになっている会話テキストを題材に現代ドイツ語をロールプレーによって身につけると同時に今のドイツの暮らしについて学ぶ。 |
|
|
授業の内容・ 計画 | | 1. 自己紹介 2. 自作のビデオでドイツの紹介(1) 3. レストランでのやり取り 4. 電車に乗る 5. 小テスト 6. 買い物 7. 旅行 8. ホテルを探す 9. 自作のビデオでドイツの紹介(2) 10. スポーツ 11. 道を尋ねる 12. ドイツの歌を学ぼう 13. 仕事と職業 14. 趣味とレジャー 15. まとめ 16. 期末試験 |
|
|
評価方法 (基準等) | | 以下の3点で総合的に評価する: 1. 授業態度 30% 2. 出席率 30% 3. 期末テスト 40% |
|
|
授業外の学修 (予習・復習) | | 授業の前に配ったテキストの予習。新たに出てきた単語や言い回しを頭に入れる事。 |
|
|
教科書・ 参考書 | | |
|
参照URL | | |
|
質疑応答 | | |
|
備考 | | |
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2015/02/02 10:40:35 |