開講年度2015
科目名英語Ⅱa 未修得者
(全)開講学科宗教文化学科 2014年度以降入学
宗教文化学科 2013年度入学
宗教文化学科 2008-2012年度入学
歴史学科 2013-2014年度入学
歴史学科 2002-2012年度入学
国際文化学科 2013-2014年度入学
国際文化学科 2011-2012年度入学
日本文化学科 2013年度以降入学
日本文化学科 2004-2012年度入学
商学科 2007-2012入学
ビジネス情報学科
経営学科 2013年度以降入学
経営学科 2007-2012年度入学
現代企業学科 2008年度以降入学
法律学科 2013年度以降入学
法律学科 2007-2012年度入学
現代社会法学科 2013年度以降入学
現代社会法学科 2007-2012年度入学
心理学科 2013年度以降入学
心理学科 2010-2012年度入学
健康科学科 2013-2014年度入学
健康科学科 2010-2012年度入学
健康栄養学科 2013年度以降入学
健康栄養学科 2012年度入学
健康栄養学科 2008-2011年度入学
開講種別秋学期
対象学年1年
担当者大橋 佳代
単位数1
曜日・時限秋学期 木曜日 5時限
キャンパス


サブタイトル
英語を聞く能力・話す能力の向上を目指す
科目のねらい
この授業では、主として英語のリスニング能力の向上を目指して、各種のリスニング練習をおこないます。毎回テキストに沿って学習し、まず各章冒頭にある130語程度の平易な英文を読みます。この部分は、注を参考にしたり辞書を引いたりしてきちんと予習をし、事前に内容を理解するよう努めてください。固有名詞が分かっていたり、知らない単語がないようにしておけば、授業でのリスニングの助けとなります。その後、空所補充や写真を見ながらのリスニング問題に取り組みます。テキストは、ロンドンを出発しイングランドの様々な地方を回って再びロンドンに帰る旅になっています。秋学期では、イングランド北部のヨークシャーからロンドンまでを旅します。イギリスの文化、生活習慣にも触れながら、楽しくリスニングの練習をしてほしいと思います。また随時プリントを配布し、文法や各章で出てきた重要表現の補足問題をおこないます。
到達目標
テキスト内で学習した英語表現の定着、応用力の強化により、総合的な英語力を向上させる。
授業の内容・
計画
第1回  オリエンテーション
第2回  Lesson 13 Yorkshire - Haworth Village
第3回  Lesson 14 The Lake District
第4回  Lesson 15 Liverpool
第5回  Lesson 16 The Peak National Park
第6回  Lesson 17 A Wedding
第7回  Lesson 18 Dover
第8回  復習プリント、小テスト
第9回  Lesson 19 The Cotswolds
第10回  Lesson 20 People
第11回  Lesson 21 London - The Tower of London
第12回  Lesson 22 London - Westminster Abbey
第13回  Lesson 23 Lonodn - The Globe Theatre
第14回  Lesson 24 London - Covent Garden
第15回  復習プリント、小テスト
第16回  定期試験
評価方法
(基準等)
定期試験60%、小テスト20%、受講態度・授業への参加度20%
授業外の学修
(予習・復習)
予習:各章の英文については事前に辞書を引き、分からない単語がないようにしておくこと。
復習:授業で学習した部分は付属のCDを活用してリスニング練習をし、テキスト内の表現を身につけるよう努めてください。
教科書・
参考書
【テキスト】テリー・オブライエン他著『Looking Around England <Revised Edition>: 写真で見るイギリス・リスニングの旅(改訂新版)』(南雲堂)1,700円+税
参照URL
質疑応答
授業の最後に質問の時間を設けます。授業中分からなかったところは、そのままにしておかないで早めに解決するようにしてください。
備考
辞書がなければ授業に積極的に参加することができません。必ず辞書を持参してください。
画像
ファイル
更新日付2015/01/27 16:13:06