開講年度 | | 2015 | | 科目名 | | 英語Ⅱa 未修得者 | | (全)開講学科 | | 宗教文化学科 2014年度以降入学 宗教文化学科 2013年度入学 宗教文化学科 2008-2012年度入学 歴史学科 2013-2014年度入学 歴史学科 2002-2012年度入学 国際文化学科 2013-2014年度入学 国際文化学科 2011-2012年度入学 日本文化学科 2013年度以降入学 日本文化学科 2004-2012年度入学 商学科 2007-2012入学 ビジネス情報学科 経営学科 2013年度以降入学 経営学科 2007-2012年度入学 現代企業学科 2008年度以降入学 法律学科 2013年度以降入学 法律学科 2007-2012年度入学 現代社会法学科 2013年度以降入学 現代社会法学科 2007-2012年度入学 心理学科 2013年度以降入学 心理学科 2010-2012年度入学 健康科学科 2013-2014年度入学 健康科学科 2010-2012年度入学 健康栄養学科 2013年度以降入学 健康栄養学科 2012年度入学 健康栄養学科 2008-2011年度入学 | | 開講種別 | | 秋学期 | | 対象学年 | | 1年 | | 担当者 | | D.ポマティ | | 単位数 | | 1 | | 曜日・時限 | | 秋学期 火曜日 2時限 | | キャンパス | | |
サブタイトル | | | | 科目のねらい | | 目標の一つは:話すことです。 a.短い会話の語句を十分に使いましょう。 b.自然なスピードで話しましょう。 c.さらに複雑な表現を試みましょう。 目標の二つは:リスニングです。聞くことによって学びましょう。 目標の三つは:語彙です。ふさわしい新しい単語を学びましょう。
The course goals are
a. speaking: to be able to use short conversational phrases well speaking at a natural speed trying to use more complex language b. listening: learning by listening c. vocabulary: learning appropriate new words |
| | 到達目標 | | このクラスはスピーキングとリスニングを学びます。この教科書のそれぞれのユニットは学生である皆さんの日常生活に関連したさまざまなトピックを紹介します。それぞれのトピックにおいて語彙や会話に必要な語句を学びます。さらにお互いのパートナーとの会話の練習をしっかりやります。この方式は新たなクラスメートに出会い、親密になれます。
This is a speaking and listening class. Each unit of the text introduces a different topic related to students' daily life and draws on their own experiences. For each topic, they learn vocabulary and short conversational phrases, but spend most of the class talking with partners. This is a good opportunity to meet new people and to get to know classmates better. |
| | 授業の内容・ 計画 | | 学生のみなさんは毎週英語で話す練習をします。はっきりと、大きな声で話しましょう。質問を行い、情報を交換してコミニケーションをはかり、新たな英語表現を体験しましょう。
Students get weekly practice speaking in English, speaking clearly and loudly, asking questions and giving information, communicating, and experimenting with new English. Course sessions:
1. Self-introduction 1: Vocabulary and conversational expressions; partner practice. 2. Self-introduction 2: CD listening, partner talk, dictation, vocabulary quiz. 3. Family 1: Vocabulary on family tree and relations, family questions. 4. Family 2: Vocabulary and exercises on describing people. 5. Family 3: CD Listening practice, partner work, dictation and vocabulary quiz. 6. Sports 1: Vocabulary, backchanneling ('aizuchi'). Timeline homework. 7. Sports 2: Kinds of sports, expressing likes and dislikes, CD listening. 8. Sports 3: Partner conversations, dictation, vocabulary quiz. 9. Midterm examination (writing original conversations utilizing course learning) 10. Food 1: "Super-Size Me" video excerpts and questions. Food vocabulary. 11. Food 2: Agreeing and disagreeing hints, CD listening and conversations. 12. Food 3: Partner conversations on food and eating out, dictation, quiz, and Mr. Bean video ("Making a Sandwich"). 13. Part-time Jobs 1: Vocabulary, work questions. Good news/bad news hints. 14. Part-time Jobs 2: Job worksheet, explaining jobs, dictation, quiz. 15. General Review: relay race conversation review, practice test for final exam. |
| | 評価方法 (基準等) | | 評価は宿題、語彙テスト、授業での参加度、及び中間テスト、期末テストに基づきます。 Grading will be based on homework and vocabulary quizzes (40%), class work/participation (20%), and midterm and final exams (listening and writing) (40%). |
| | 授業外の学修 (予習・復習) | | Before each class, students should complete the brief homework as preparation for speaking with partners. |
| | 教科書・ 参考書 | | ハンドアウトは教員が準備します。Handout materials will be provided by the teacher. |
| | 参照URL | | | | 質疑応答 | | Questions can be asked during the lesson, after class, at lunchtime, or in my office hours. |
| | 備考 | | | | 画像 | | | | ファイル | | | | 更新日付 | | 2015/02/11 16:51:47 |
|