開講年度2015
科目名英語Ⅰa 未修得者
(全)開講学科宗教文化学科 2014年度以降入学
宗教文化学科 2013年度入学
宗教文化学科 2008-2012年度入学
歴史学科 2015年度以降入学
歴史学科 2013-2014年度入学
歴史学科 2002-2012年度入学
国際文化学科 2013-2014年度入学
国際文化学科 2011-2012年度入学
英語英米文化学科 2015年度以降入学
日本文化学科 2013年度以降入学
日本文化学科 2004-2012年度入学
商学科 2013年度以降入学
商学科 2007-2012入学
ビジネス情報学科
経営学科 2013年度以降入学
経営学科 2007-2012年度入学
現代企業学科 2008年度以降入学
経済学科 2013年度以降入学
法律学科 2013年度以降入学
法律学科 2007-2012年度入学
現代社会法学科 2013年度以降入学
現代社会法学科 2007-2012年度入学
心理学科 2013年度以降入学
心理学科 2010-2012年度入学
健康科学科 2015年度以降入学
健康科学科 2013-2014年度入学
健康科学科 2010-2012年度入学
健康栄養学科 2013年度以降入学
健康栄養学科 2012年度入学
健康栄養学科 2008-2011年度入学
開講種別秋学期
対象学年1年
担当者岩塚 さおり
単位数1
曜日・時限秋学期 火曜日 5時限
キャンパス


サブタイトル
英文を読み、理解する能力の向上を目指す。
科目のねらい
国際共通語である英語コミュニケーションの能力が求められている昨今、TOEICのスコアはコミュニケーション能力の基準と見做されている。将来、TOEICを受験するための対策としてListeningを中心に学習していく。
到達目標
この授業を受講した後にはTOEICテストを受験してみる。少しずつスコアを上げて行き、必ず就職活動に役立つよう、今後の目標を定めていく。
授業の内容・
計画
1回 Lesson 1 Take a Memo!
2回 Lesson 1 Take a Memo!
3回 Lesson 2 Check it out!
4回 Lesson 2 Check it out!
5回 Lesson 3 Shape up!
6回 Lesson 3 Shape up!
7回 Lesson 4 Aisle or Window?
8回 前期中間試験
9回 Lesson 4 Aisle or Window?
10回 Lesson 5 May I Take a Message?
11回 Lesson 5 May I Take a Message?
12回 Lesson 6 Get a Job!
13回 Lesson 6 Get a Job!
14回 Lesson 7 It's Showtime!
15回 Lesson 7 It's Showtime!及び前期の復習
16回 前期期末試験
評価方法
(基準等)
中間・期末試験60%と日常点(授業態度、小テスト)40%により総合的に評価する。
授業外の学修
(予習・復習)
宿題は必ずやってくること。やってこなかった場合は減点の対象とします。
教科書・
参考書
TOEIC Test: Step by Step (NAN'UN-DO)
参照URL
質疑応答
火曜日13時10分から25分まで、2号館の2階、非常勤講師室にいます。
備考
①授業に出席しているだけでは単位取得不可能です。自宅学習が必要です。②授業回数の3分の1以上の欠席は不合格の対象となります。また、遅刻3回で欠席1回と見做します。③毎時間辞書を持参すること(書籍形態の辞書、または電子辞書の何れも可。携帯電話は辞書と認めません)。④授業中寝ていた場合、携帯電話を使用した場合、こちらの指示に従わなかった場合、その授業は欠席と見做します。⑤辞書、教科書、宿題のいずれを忘れた場合でも遅刻1回と見做します。
画像
ファイル
更新日付2015/02/04 00:16:56