サブタイトル | | |
|
科目のねらい | | 本講義は、アメリカ合衆国およびカナダの諸地域について、自然地理・人文地理の両面から地域の特性を理解することを目的とする. |
|
|
到達目標 | | |
|
授業の内容・ 計画 | | 1)北米地誌の課題 2)地域の概念 3)北米の自然環境 4)自然保護と環境論 5)アメリカの地域と産業① 6)アメリカの地域と産業② 7)アメリカの工業と都市 8)アメリカ都市の分類 9)アメリカの都市化と都市の内部構造 10)都市景観 11)カナダの民族問題:先住民、ケベック問題 12)差別の地域差と都市イメージ 13)都市の住みやすさ① 14)都市の住みやすさ② 15)カナダの都市 |
|
|
評価方法 (基準等) | | 出席などの平常点、小レポート・小テストの成績を総合して評価します。 |
|
|
授業外の学修 (予習・復習) | | ①予習として指定された参考文献を一読しておくことが望ましい。 ②復習として配布資料と参考文献を照らし合わせて内容を整理することが望ましい。 ③その他、発展的な学習を行う際には、配布資料に記載する講義内容に関係する文献などを取り寄せて学習すること。 また、メールにて担当者に問い合わせてもよい。 |
|
|
教科書・ 参考書 | | 全講義に共通したテキストは指定しないが、以下の文献が参考になるので必要に応じて参照すること。 小塩和人・岸上伸啓(編)2006年「朝倉世界地理講座ー大地と人間の物語ー13:アメリカ・カナダ」朝倉書店 矢ヶ﨑典隆 編 2011.「世界地誌シリーズ4 アメリカ」朝倉書店 |
|
|
参照URL | | |
|
質疑応答 | | |
|
備考 | | 不明な点があるときや、相談したいことがあるときには、久保までメールを送ってください(tmkkb@gifu-u.ac.jp)。その後、必要に応じて、メールで返答したり面接の時間を決めたりします。 |
|
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2015/02/25 11:57:48 |