開講年度2015
科目名教養セミナーⅠ
(全)開講学科法律学科 2013年度以降入学
現代社会法学科 2013年度以降入学
開講種別春学期
対象学年1年
担当者福山 悟
単位数1
曜日・時限春学期 木曜日 1時限
キャンパス


サブタイトル
自分に限界を作るな!
科目のねらい
自主的学習
到達目標
基礎的な知的処理能力の養成を目指します。基礎能力があれば、さまざまなことにチャレンジできます。まず自分の現状を把握し、少しずつ処理能力を高めていってほしいと思います。諸君には、さまざまな可能性がありますが、努力しない限り、未来は見えてこないことを十分に自覚してほしいと思います。一緒に頑張りましょう!
授業の内容・
計画
毎回①~③の課題にチャレンジ!(なお、英語に関しては学力に応じて、テキストを決定します。)ただし、数回「数的処理」だけを課題にします。

①総合問題:日本語及び一般常識の問題・教養セミナーハンドブック『大学で学ぶために』
②英検2級~5級・英語練習問題
③数的推理(「SPI2」の攻略)




☆アドバイザーとして一言:現実を自分の視点から受け止めよう!
評価方法
(基準等)
出席などの平常点と定期試験の成績を総合して評価します。
授業外の学修
(予習・復習)
英語:テキストの予習・復習
数的処理:復習用のプリント配付
教科書・
参考書
テキストは教室で配付します。購入する必要はありません。
参照URL
質疑応答
授業中にしてください。
備考
 
画像
ファイル
更新日付2015/02/12 15:15:29