サブタイトル | | |
|
授業の概要 (目標) | | 春学期のビジネスデザインⅠに続き、SPI3を中心とした数学系の筆記試験対策を行います。可能な限り、数学的思考(論理的思考)が身に付くように基礎から本質を理解することを目指します。また、SPIならではの問題も多く含まれますので、就職試験の準備につながるよう多くの演習問題を取り入れ、実践的にSPI対策を進めていきます。 |
|
|
授業の内容・ スケジュール | | 1 オリエンテーション/勝ち負け 講義概要/論理的な問題として勝敗を扱う問題 2 記号 記号であらわされた関数的な手法を用いた問題 3 割合 百分率、歩合などを用いた総合問題 4 距離・速さ・時間 速さの基本問題から平均の速さを扱う問題 5 速さ 旅人算など2つのものが動く速さの問題 6 グラフと不等号 不等式で表された場所をグラフ上で考える問題 7 グラフと領域 条件式をグラフ上で考える問題 8 経路と比率 矢印などで表された経路と割合を数式にする問題 9 フローチャート チャートで表された物やデータの流れを考える問題 10 ブラックボックス 演算の含まれた装置を理解する問題 11 濃度 食塩水など濃度を扱う問題 12 仕事算 単位時間当たりの仕事量を考える問題 13 年齢算 年齢をテーマとしながら方程式を用いた問題 14 総合演習① 秋学期の復讐 15 総合演習② まとめ |
|
|
評価方法 (基準等) | | 中間試験・期末試験:70%、平常点(出席、受講態度、小テスト、提出物など)30% |
|
|
テキスト・ 参考文献 | | 『サクセス!頻出度順SPI』新星出版社 ならびに演習プリント(各授業で配布予定) |
|
|
参照ホーム ページ | | |
|
備考 | | |
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2014/08/15 11:32:55 |