サブタイトル | | |
|
授業の概要 (目標) | | 「ビジネス・経済シミュレーションA」に引き続き,この講義では,計量経済学の枠組みで,より複雑な経済モデルを構築し,シミュレーションを行います.なお,「ビジネス・経済シミュレーションA」を履修した方を対象として講義を進めますが,この講義からの受講も歓迎します.これらの学習を通じて,最小二乗法,重回帰モデル,回帰モデルの検定等の基礎をマスターできるようになってもらいます. |
|
|
授業の内容・ スケジュール | | 主なトピックスは以下の通りです.
01回目 計量経済学とは何か-ガイダンス- 02回目 単純回帰モデルの復習1(最小2乗法) 03回目 単純回帰モデルの復習2(決定係数) 04回目 単純回帰モデルの復習3(練習問題) 05回目 重回帰モデル1(重回帰分析) 06回目 重回帰モデル2(自由度修正済み決定係数) 07回目 重回帰モデル3(練習問題) 08回目 回帰モデルの仮説検定と予測1(t検定) 09回目 回帰モデルの仮説検定と予測2(回帰係数のF検定) 10回目 回帰モデルの仮説検定と予測3(構造変化のF検定) 11回目 回帰モデルの仮説検定と予測4(予測(信頼区間)) 12回目 回帰モデルの仮説検定と予測5(練習問題) 13回目 ダミー変数1(ダミー変数の扱い) 14回目 ダミー変数2(練習問題) 15回目 まとめと期末試験対策 講義は,情報処理教育センターの教室で行います.コンピュータ利用登録を必ず行ってください. |
|
|
評価方法 (基準等) | | 期末試験(筆記問題とExcelでの計算問題)で評価します. |
|
|
テキスト・ 参考文献 | | テキスト: 白砂堤津耶(2007)『例題で学ぶ 初歩からの計量経済学 第2版』日本評論社.【AGU図書館情報センターに蔵書あり】 AGU図書館情報センターの請求番号は,各自で検索してください. |
|
|
参照ホーム ページ | | |
|
備考 | | 事前学習として,毎回予習すべきExcel資料を配布するので,必ずこれを使って事前学習してください.また,事後学習は,講義資料に基づいて,復習を行い,不明な点は次回講義時に積極的に質問してください.また,毎回出席をとります.欠席すると,前回の学習内容が理解できなくなりますので,欠席しないでください. 経済学,数学,統計学そしてパソコンに自信のない方も歓迎します.一緒に復習して行きましょう.要は学ぶ意欲です. |
|
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2014/08/15 11:32:58 |