サブタイトル | | |
|
授業の概要 (目標) | | 春学期開講の「外国書講読A」のテーマと内容を発展的に継承します。商学部の学生諸君にマスターして欲しいマーケティングの基礎知識を、アメリカの学生も使用しているマーケティングの基本的なテキスト(原書)を使って学習します。 このクラスでは、(1)原書を通して、マーケティングの理念や発想・考え方を理解すること、(2)英文の読解力とまとめる力を向上させること、(3)マーケティングの専門用語を的確に把握することを目標とします。「結果」以上に「努力の過程」を重点評価するので、やる気を出してチャレンジしてください。 |
|
|
授業の内容・ スケジュール | | 主要なテーマを列挙すれば、以下のとおりです。
1.マーケティング・コンセプト(哲理、理念) 2.社会的マーケティング・コンセプト 3.マーケティングの重要性 4.マーケティングのマクロ環境 ①人口統計学的要因 ②経済的要因 ③競争的要因 ④文化的・社会的要因 ⑤政治的・法律的要因 ⑥技術的要因 5.マーケティングのミクロ環境
授業の導入部分で、マーケティングの主要な専門用語を集中的に学習します。英和辞典を持参し、予習を欠かさないことが大切です。しっかり取り組んで、君のマーケティング知識を整理するとともに、英文の読解力を向上させてください。 |
|
|
評価方法 (基準等) | | 期末の定期試験(50%)と読解力テスト(50%)による評価を基本とし、マーケティング用語の理解度テスト(2回)と報告状況を加味して総合的に評価します。 |
|
|
テキスト・ 参考文献 | | テキストは、原書から必要な箇所をコピーして、最初の授業の時に配付します。 |
|
|
参照ホーム ページ | | |
|
備考 | | 授業内容に関する質問や欠席者の学習相談は、以下のオフィスアワーで受け付けます。気軽に出向いてください。 と き:木曜日の昼休み時間(12:50から13:20まで) ところ:アガルス・タワー9階 商学部 2908研究室 |
|
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2014/08/15 11:32:57 |