開講年度2014
科目名経済原論B/マクロ経済学
開講学科ビジネス情報学科
(全)開講学科商学科 2013年度以降入学
商学科 2007-2012入学
ビジネス情報学科
部門専門  
開講種別秋学期
対象学年2年
担当者多和田 眞
クラス
単位数2
曜日・時限秋学期 木曜日 2時限
キャンパス


サブタイトル
マクロ経済学
授業の概要
(目標)
マクロ経済学の基礎理論を学ぶ。特に現代の重要な経済政策である財政政策と金融政策の意味について理解する。
授業の内容・
スケジュール
以下の順に学んでいく。
1.付加価値と国民総生産
2.国民所得水準の決定
3.乗数効果と財政政策
4.貨幣とは何か
5.日本銀行の金融政策
6.貨幣の需要
7.IS-LM分析
8.財政政策と金融政策
9.世界経済の中での財政・金融政策
10.労働市場
11.成長と景気循環
評価方法
(基準等)
授業への参加状況と期末テストによる評価。
テキスト・
参考文献
テキスト:多和田眞・近藤健児著「経済学のエッセンス100」第2版、中央経済社
参照ホーム
ページ
備考
画像
ファイル
更新日付2014/08/15 11:32:57