開講年度2014
科目名図書館サービス特論
開講学科法律学科 2007-2012年度入学
(全)開講学科宗教文化学科 2008-2012年度入学
歴史学科 2002-2012年度入学
国際文化学科 2011-2012年度入学
日本文化学科 2004-2012年度入学
グローバル英語学科 2011-2012年度入学
商学科 2007-2012入学
ビジネス情報学科
経営学科 2007-2012年度入学
現代企業学科 2008年度以降入学
法律学科 2007-2012年度入学
現代社会法学科 2007-2012年度入学
総合政策学科 2008-2012年度入学
心理学科 2010-2012年度入学
健康科学科 2010-2012年度入学
部門資格  
開講種別秋学期後半
対象学年3年
担当者岡崎 信美
クラス
単位数1
曜日・時限秋学期後半 火曜日 2時限
キャンパス


サブタイトル
明日の図書館サービスを考える
授業の概要
(目標)
各図書館教科を学んだ内容を踏まえて、そこから見えてきた課題、問題、研究テーマを考え、それぞれの図書館サービスについて理解を深め、次に向かっていく図書館サービスの提供を検討することにより図書館業務全般について理解を深める。
授業の内容・
スケジュール
1 図書館サービスをみつめて
2 課題の検討
3 問題解決の絞り込み
4 各種実例紹介
5 図書館実習
6 実習のまとめ
7 発表
8 明日の図書館サービスについて
評価方法
(基準等)
課題提出、レポート提出により総合的に判断します。
テキスト・
参考文献
テキスト、参考資料は講義の折に配布します。
参照ホーム
ページ
備考
ディスカッション、意見の発表などを行う授業参加が重要な科目です。
画像
ファイル
更新日付2014/08/15 11:32:49