開講年度2014
科目名リサーチ・プロジェクトⅡb
開講学科総合政策学科 2013年度以降入学
(全)開講学科総合政策学科 2013年度以降入学
部門専門  
開講種別秋学期
対象学年2年
担当者岩田 和男
クラス
単位数2
曜日・時限秋学期 木曜日 3時限
キャンパス


サブタイトル
映像製作を通じて映像テクスト分析のコツを会得しよう
授業の概要
(目標)
 岩田のリサーチ・プロジェクトⅢ・Ⅳのキーワードである「表現」のうち、映像テクストを使って、「テクスト」分析のしかたや視点のとり方を実地に即して伝授します。
 まずは短いコマーシャル(30秒~1分程度)を作ってもらいます。絵コンテを描いて、それに従い撮影・編集をおこない、みんなの前で発表し批評し合います。そうすることで、どのように映像が組み立てられているかを実地に体験し、単なる映画批評ではわかりにくい、映像のテクスト分析の実際を体感してもらいます。
 そのうえで、分析する映画作品を決めて、①パワーポイントを用いたグループ発表、②その発表内容に個別のトピックを加えた個人レポート提出をしてもらいます。実践を通じて君たちの発表能力が向上するようにと願っています。
授業の内容・
スケジュール
1. テクスト分析とは?
2. コマーシャルの絵コンテ発表
3. 映画テクスト分析の用語を知る
4. コマーシャル作品の発表
5.     〃
6. 映画のテクスト分析からわかる映画の本質・映画作品候補表明
7. グループ作品選出・グループ発表準備
8. グループ発表準備
9. グループ発表準備
10. グループ発表準備
11. グループ発表
12. グループ発表
13. グループ発表
14. 採点結果の公表(グループ発表・予備)
15. レポート提出準備―テクスト分析の実際から私の問題を発見
評価方法
(基準等)
レポート(40%)、口頭発表(40%)、平常点(20%)
比率の微調整あり
テキスト・
参考文献
プリント、その他
参照ホーム
ページ
備考
画像
ファイル
更新日付2014/08/15 11:32:56