サブタイトル | | |
|
授業の概要 (目標) | | ビジネスのグローバル化と通信技術の進歩にともない、企業で働く秘書はますます実践的英語能力向上を求められています。ビジネス英語の分野も多岐にわたり、そのような新しいビジネス環境に対応したビジネス英語を基礎から総合的に学ぶことを目標とします。英語を社内の公用語とする日本企業も増えています。また、日本国内の企業においても、対外的コミュニケーションで英語が必要とされています。そのような企業や部署において秘書等に求められる社内英語、取引関係、雇用関係の英語等実践的な英語コミュニケーション能力向上、習得を目指します。文化的な相違点も理解・認識した上での対応ができることを目標とします。会話能力、文書能力の向上に重点をおきます。毎回のクラス参加が重要です。随時宿題・小テストを実施します。
可能な限り通年の履修が望ましい。 |
|
|
授業の内容・ スケジュール | | 春学期(Secretary English a)ではビジネス通信の基本、社交関係の英語、社内の英語を学びますが、秋学期(Secretary English b)は取引関係の英語、雇用関係の英語を中心に学びます。ビジネス文書のリーディング・ライティング、ビジネスの英語の基礎的知識と技能習得を目指します。 1.秋学期講義概要説明/Introduction 2. 社内研修の案内 3. 社外研修の報告 4. 日程の中間報告 5. 引き合い(1) 6. 引き合い(2) 7. 注文 8. 代金の回収 9. クレームと調整 10. 履歴書 11. 応募の手紙 12. 推薦状 13. 面接・面接結果の通知 14. 退職願 15. 秋学期講義内容まとめ/質疑応答 |
|
|
評価方法 (基準等) | | クラス参加・授業態度(20) 課題・小テスト(30) 期末試験 (50) |
|
|
テキスト・ 参考文献 | | Essentials of Global Business English , Nanun-do (ビジネス英語エンセンシャルズ) 必ず予習をして授業に臨んでください。 |
|
|
参照ホーム ページ | | |
|
備考 | | 本講座は国際秘書のためのビジネス英語講座です。男女とも対象です。テキストは春学期と同じものを引き続き使用します。可能な限り春学期・秋学期両方とも履修することを勧めます。 |
|
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2014/08/15 11:32:56 |