開講年度2014
科目名演習(思想と芸術)Ⅱ
開講学科日本文化学科 2004-2012年度入学
(全)開講学科日本文化学科 2004-2012年度入学
部門専門  
開講種別秋学期
対象学年3年
担当者石黒 淳
クラス
単位数2
曜日・時限秋学期 水曜日 2時限
キャンパス


サブタイトル
卒業論文に向けて(Ⅱ)
授業の概要
(目標)
この演習では卒業論文作成の指導をする。卒業論文のテーマを決めるための準備作業として過去の卒業論文のテーマ、内容などを学習するとともに、各自のテーマを絞り込み、必要な参考文献、論文、資料の収集を指導する。同時に各自のテーマの決定に至る経緯、及び何を問題とするのかを口頭で発表し、レポートを提出する。こうした作業を繰り返しながら論文の草稿を作る。
授業の内容・
スケジュール
1.卒業論文とは
2.現在までの卒業論文のテーマ、内容
3.参考文献、論文、資料の収集について
4.~14.
卒業論文のテーマを各自、口頭発表以下、この作業を、レポートを提出しながら繰り返し、卒業論文の草稿を作る。
評価方法
(基準等)
授業参加度(3割)、試験(7割)で評価する。なお、授業参加を重視する。
テキスト・
参考文献
テーマに即した教材用プリントを配布する。
参照ホーム
ページ
備考
画像
ファイル
更新日付2014/08/15 11:32:57