サブタイトル | | 総合的な英語コミュニケーション能力の向上を目指しましょう |
|
|
授業の概要 (目標) | | この授業では、様々な国際社会の問題を英語で理解し、議論するための英語能力を養うことを目的としています。それぞれのトピックについて実際に放送された臨場感のある映像を観ることで、グローバルな視点から多文化共生社会を考えるきっかけにします。また、TOEICの問題形式に慣れるための補足教材等も使用します。 |
|
|
授業の内容・ スケジュール | | 1. Introduction/ Atomic Weapons (1) 2. Atomic Weapons (2) 3. Genocide and Crimes against Humanity (1) 4. Genocide and Crimes against Humanity (2) 5. Landmines (1) 6. Landmines (2) 7. Refugees (1) 8. Refugees (2) 9. Nelson Mandela (1) 10. Nelson Mandela (2) 11. Aung San Suu Kyi (1) 12. Aung San Suu Kyi (2) 13. The Red Cross and Red Crescent Movement (1) 14. The Red Cross and Red Crescent Movement (2) 15. Review |
|
|
評価方法 (基準等) | | 授業への積極的な参加・受講態度(30%) 宿題および小テスト(30%) 期末テスト(40%) |
|
|
テキスト・ 参考文献 | | Global Issues towards Peace 南雲堂 (前期と同様のテキストを使用) 補足プリントを適宜配布します。 |
|
|
参照ホーム ページ | | |
|
備考 | | |
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2014/08/15 11:32:50 |