サブタイトル | | |
|
授業の概要 (目標) | | 春学期の中国語Ⅲ(総合)をうけて授業を進めていきます。 春学期に引き続き、重要な文法項目を取り上げ、それを用いて、「読む」、「聴く」、「話す」など中国語の総合力の養成を目指します。文字のテキストばかりでなく、映像・音声教材も利用して授業を進めて行きます。また、中国語を使って色々表現する練習も増やしたいと思います。 また、秋学期には中国語検定の対策も行っていきます。中国語検定を受けてみたいという人はぜひ受講してください。 外国語を身につけることは決して楽ではありません。時間もかかりますし、努力も必要です。それだけにある程度できるようになれば、間違いなく一生の財産になります。 この授業で中国語を学び、それをきっかけにして中国語及び中国に対してより強い興味をいだいてくれることを期待します。 |
|
|
授業の内容・ スケジュール | | 1.春学期の確認と復習 2.なんてキレイなんだろう! 感嘆文など 3.歩くのが速いですね。 様態補語 4.私より2歳年下です。 比較の表現など 5.宿舎に帰って行った。 方向補語 6.子供でも分かる。 強調表現など 7.部屋をきれいに掃除しました。 “把”構文 8.弟に壊された。 受け身の表現 9.また来てください。 副詞“再”と“又”の用法など 10.1日で読み終えられますか? 可能補語 11.昨日来たのです。 “是~的”の構文など 12.あなたは出られますか? “~得了/~不了”の可能補語 13.皆に発言させるべきだ。 使役の表現 14.1枚の地図が掛けてある。 存現文など 15.秋学期のまとめ |
|
|
評価方法 (基準等) | | |
|
テキスト・ 参考文献 | | 本間史・孟広学『2年めの中国語ポイント45』白水社、2300円 |
|
|
参照ホーム ページ | | |
|
備考 | | 研究室2318(2号館増築棟3階) オフィスアワー:火曜日13:15~14:30、水曜日 12:50~13:20、木曜日12:50~13:20 |
|
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2014/08/15 11:32:56 |