開講年度2014
科目名メディア英語Ⅳ
開講学科現代社会法学科 2007-2012年度入学
(全)開講学科宗教文化学科 2013年度入学
宗教文化学科 2008-2012年度入学
歴史学科 2013-2014年度入学
歴史学科 2002-2012年度入学
国際文化学科 2013-2014年度入学
国際文化学科 2011-2012年度入学
日本文化学科 2013年度以降入学
日本文化学科 2004-2012年度入学
グローバル英語学科 2013年度以降入学
グローバル英語学科 2011-2012年度入学
国際文化学科 2007-2010年度入学
商学科 2007-2012入学
ビジネス情報学科
経営学科 2007-2012年度入学
現代企業学科 2008年度以降入学
法律学科 2013年度以降入学
法律学科 2007-2012年度入学
現代社会法学科 2013年度以降入学
現代社会法学科 2007-2012年度入学
心理学科 2013年度以降入学
心理学科 2010-2012年度入学
健康栄養学科 2013年度以降入学
健康栄養学科 2012年度入学
部門教養  
開講種別秋学期
対象学年2年
担当者D.ポマティ
クラス
単位数1
曜日・時限秋学期 水曜日 4時限
キャンパス


サブタイトル
Disney Media Literacy: Disney as Cultural Teacher
授業の概要
(目標)
”DISNEY as Cultural Teacher”
This is a media-based course on ”reading Disney”: how to understand the social and cultural messages in Disney features, from the earliest animations to full-length ”live action” movies, and also including the various Disneylands.

(このメディア英語の講義ではディズニーを読んでいきます。初期のアニメ映画から生のアクション映画まで、ディズニー映画が伝えようとする社会的・文化的メッセージの理解に努めます。また下記のようなディズニーランドに関する様々な側面についても考察していきます。)
授業の内容・
スケジュール
A continuing analysis of the Disney ”cultural messages.” We will look at how ”Disneyification” (Disney's retelling of fairy tales and history) works, how Disney ”educates” children, and how Disney films have responded to the changing times.

引き続き”cultural messages”を分析していきます。どのようにディズニー化が広がったのか、どのようにディズニーが子供たちの教育に影響を与えるのか、そしてどのようにディズニー映画が変わりゆく時勢に対応してきたのかを考察していきます。

The second semester will cover Disney's view of Nature (Bambi, True Life Adventures) and Disney & feminism (in Cinderella and Pretty Woman).
評価方法
(基準等)
Evaluation based on participation (10%), worksheets (30%), and exams on the movies (60%).
テキスト・
参考文献
The teacher will provide printed materials
参照ホーム
ページ
備考
画像
ファイル
更新日付2014/08/15 11:32:57