開講年度2014
科目名中国語Ⅱ CA
開講学科経済学科 2013年度以降入学
(全)開講学科経済学科 2013年度以降入学
部門教養  
開講種別秋学期
対象学年1年
担当者眞田 忍
クラスCA
単位数1
曜日・時限秋学期 火曜日 2時限
キャンパス


サブタイトル
授業の概要
(目標)
進行具合を見ながら、教科書以外の内容についても触れ、少しでも中国・中国語について慣れ親しんでもらいたい。春学期の学習内容を踏まえての進度なので、そのつもりでお願いしたい。映画や音楽など使うか、時間が許せば、準中級程度の文章にも取り組む。
しかしながらこれはあくまで「基礎」中国語、簡単な身の回りの表現方法ならば身につくかもしれないが、たったの1年間で語学力が堪能になることはまずありえない。中国語に対する理解の深化を望み、選び取るのは学生である貴方、得たい知識に能動的であるならば、我々はどんなサポートも惜しまない。
授業の内容・
スケジュール
日付、時刻の言い方
助動詞1 語気助詞
前置詞1
動作の完了
助動詞2
動詞の過去経験
様態補語
前置詞2
連動文
結果補語
進行形
主述述語文
復習
まとめ
評価方法
(基準等)
期末試験8割
授業への態度、参加度2割
テキスト・
参考文献
「中国語1年め」緒方昭・小林光考・胡慶華著 白水社 2300円+税
参照ホーム
ページ
備考
携帯電話使用、菓子等の食事禁止
トイレは原則始業前に済ませること
画像
ファイル
更新日付2014/08/15 11:32:49