開講年度2014
科目名ドイツ語Ⅱ DB
開講学科日本文化学科 2013年度以降入学
(全)開講学科宗教文化学科 2014年度以降入学
歴史学科 2013-2014年度入学
国際文化学科 2013-2014年度入学
日本文化学科 2013年度以降入学
グローバル英語学科 2013年度以降入学
心理学科 2013年度以降入学
部門教養  
開講種別秋学期
対象学年1年
担当者H.H.アルバ
クラスDB
単位数1
曜日・時限秋学期 火曜日 4時限
キャンパス


サブタイトル
ドイツ語の基礎運用能力の養成
授業の概要
(目標)
ドイツ語の基礎を学ぶ授業です。練習問題や会話練習を通じて、ゆっくりとドイツ語文法の基礎を身につけていきます。最終的には、簡単なドイツ語会話ができるようになることを目標としています。また授業中にはドイツ語文法だけではなく、ドイツ語圏(ドイツ、スイス、オーストリア)の文化紹介も行う予定です。そのために一部ヴィデオやCDを使用するつもりです。楽しくドイツ語を学んでいきましょう。
授業の内容・
スケジュール
第1回: 春学期の復習(1)
第2回: 会話の練習
第3回: 不規則変化動詞
第4回: 命令形
第5回: 分離動詞
第6回: 話法の助動詞(1)
第7回: 話法の助動詞(2)
第8回: 未来形
第9回: 動詞の3基本形
第10回:中間テスト
第11回:過去形
第12回:現在完了形(1)
第13回:現在完了形(2)
第14回:これまでの復習
第15回:会話の練習
第16回:期末試験
評価方法
(基準等)
定期試験(50%)、小テスト(30%)、授業参加度(20%)で評価する。
テキスト・
参考文献
日本語で学ぶドイツ語  (郁文堂) 2500円
参照ホーム
ページ
備考
画像
ファイル
更新日付2014/08/15 11:32:58