開講年度2014
科目名英語Ⅱc EH
開講学科日本文化学科 2013年度以降入学
(全)開講学科宗教文化学科 2013年度入学
歴史学科 2013-2014年度入学
国際文化学科 2013-2014年度入学
日本文化学科 2013年度以降入学
部門教養  
開講種別秋学期
対象学年2年
担当者岩塚 さおり
クラスEH
単位数1
曜日・時限秋学期 火曜日 4時限
キャンパス


サブタイトル
英語で文章を書く能力の向上を目的とした総合英語
授業の概要
(目標)
秋学期は春学期で学んだ文法に加えて、より複雑な文法を学習しながら英作文に取り組んでいく。また、複文を書くことに慣れていくことを目標とする。
授業の内容・
スケジュール
①②Unit8 How was your first class, Sakura? to 不定詞 ③④Unit 9 Mr. Carpenter said "grace" before eating.  接続詞 ⑤⑥Unit 10 English is a very important foreign language in Korea. 現在分詞、動名詞 ⑦中間試験 ⑧Unit 11 I had tacos for the first imte im my life!肯定、否定の表現、現在完了形 ⑨⑩Unit 12 It took ma more than a week to prepare my presentation. to 不定詞 ⑪⑫Unit 13 They say sell these potatoes by the pound. 数量の表現、命令文  ⑬⑭Unit 14 I've long wanted to visit Disneyland in America. 驚きの表現、再帰代名詞 ⑮後期の復習 ⑯期末試験
評価方法
(基準等)
中間・期末試験60%と日常点(授業態度、小テストなど)40%により総合的に評価する。
テキスト・
参考文献
Useful English for Communication (松柏社)
参照ホーム
ページ
備考
①授業に出席するだけでは単位取得は不可能です。自宅学習をして下さい。②授業回数の3分の1以上の欠席は不合格の対象となります。また、遅刻3回で欠席1回と見做します。③毎時間辞書を持参すること。(書籍形態の辞書、または電子辞書の何れも可。携帯電話は辞書と認めません。)辞書なしで授業に出席の場合、遅刻1回となります。④授業中携帯電話を使用した場合、授業中寝ていた場合また、指示に従わない場合はいずれもその授業を欠席と見做します。④宿題、教科書を忘れた場合、遅刻1回と見做します。
画像
ファイル
更新日付2014/08/15 11:32:49