開講年度2014
科目名英語Ⅱc EF
開講学科歴史学科 2013-2014年度入学
(全)開講学科宗教文化学科 2013年度入学
歴史学科 2013-2014年度入学
国際文化学科 2013-2014年度入学
日本文化学科 2013年度以降入学
部門教養  
開講種別秋学期
対象学年2年
担当者重藤 智美
クラスEF
単位数1
曜日・時限秋学期 火曜日 4時限
キャンパス


サブタイトル
英語で文章を書く能力の向上を目的とした総合英語
授業の概要
(目標)
この授業では、英語のライティングを中心に行います。テキストにある各Unitの英文法を理解し、さらに語彙・リーディング・リスニングを加えて行うことで、総合的英語運用能力の向上を目指します。
授業の内容・
スケジュール
第1回:Unit 11
第2回:Unit 12
第3回:Unit 13
第4回:Unit 14
第5回:Unit 15
第6回:中間テスト&Review
第7回:Extra 3
第8回:Extra 3
第9回:Unit 16
第10回:Unit 17
第11回:Unit 18
第12回:Unit 19
第13回:Unit 20
第14回:Extra 4
第15回:Extra 4

※授業内容・スケジュールは学習者の理解度や習熟度により変更する場合あり。
評価方法
(基準等)
期末試験:60%、その他(小テスト・授業態度等):40%により、総合的に評価します。
テキスト・
参考文献
Basic College English Seminar, 竹前文夫著, ㈱南雲堂,¥2100(税込)
ISBN:4-523-17508-X
参照ホーム
ページ
備考
授業には辞書が必要です。テキスト・辞書は、毎回忘れず持参してください。
尚、授業中の私語・携帯電話の使用は禁止です。
欠席5回以上の者は、期末定期試験資格を喪失するものとします。遅刻は、授業開始から30分以内まで認め、3回の遅刻で欠席1回とみなします。
画像
ファイル
更新日付2014/08/15 11:32:50