開講年度2014
科目名英語Ⅱc EC
開講学科日本文化学科 2013年度以降入学
(全)開講学科宗教文化学科 2013年度入学
歴史学科 2013-2014年度入学
国際文化学科 2013-2014年度入学
日本文化学科 2013年度以降入学
部門教養  
開講種別秋学期
対象学年2年
担当者中沢 まゆ子
クラスEC
単位数1
曜日・時限秋学期 火曜日 4時限
キャンパス


サブタイトル
英語で文章を書く能力の向上を目的とした総合英語
授業の概要
(目標)
文法事項の確認を含むテキストを基に、英文で表現する力を身につける。受講生は、作文・読解演習、リスニングなどの英語運用能力を高めるための言語活動に積極的に参加することが求められる。また、日常生活に必要な知識や実際に使える会話表現も習得できるようにする。
授業の内容・
スケジュール
1. Unit 11: Auxiliary Verbs
2. Unit 12: Phrasal Verbs
3. Unit 13: Conjunctions 1
4. Unit 14: Conjunctions 2
5. Unit 15: Comparisons
6. Extra 3: Paragraphs
7. Unit 16: Tenses 1
8. Unit 17: Present Perfect & Future
9. Unit 18: Active Voice & Passive Voice
10. Unit 19: Tenses 2
11. Unit 20: Conditionals & Subjunctives
12. Extra 4: Pronunciation and Stress
13. プリント
14. プリント
15. Review
16. 試験
評価方法
(基準等)
試験 70%、 授業態度・参加度 30% 
テキスト・
参考文献
テキスト:Basic College English Seminar (南雲堂)
参照ホーム
ページ
備考
授業時にはテキストの他に英和辞書を持参すること。
画像
ファイル
更新日付2014/08/15 11:32:50