開講年度2014
科目名英語Ⅱb B
開講学科健康栄養学科 2013年度以降入学
(全)開講学科健康栄養学科 2013年度以降入学
部門教養  
開講種別秋学期
対象学年1年
担当者清水 義和
クラス
単位数1
曜日・時限秋学期 水曜日 4時限
キャンパス


サブタイトル
英文を読み、理解する能力の向上を目指す
授業の概要
(目標)
講義では、ディズニーのアニメ『シュレック』や『シンデレラ』や『赤頭巾ちゃん』や『ピーター・パン』や話題の映画(『ハリー・ポッター』『アリス』『インセプション』『ツーリスト』『イン・アメリカ』『アンタッチャブル』『ドラゴン・タトゥーの女』)を楽しみながら、自然に英語のサウンドに慣れ親しんでいきます

さて、愛知学院大学出身の映像作家・天野天街さんは「英語でアニメを見る授業を是非受けて見たい」と言ってます。お父さんの漫画貸し本屋で生まれ育った天野さんは漫画が文字であると思っていました。それに、アニメは動く言葉と考えているようです。天野さんの好奇心は「英語で映画を見て“英語”を身につける秘訣」にあるようです
また、鴻上尚司さんの英語上達法が、相変わらず、テレビで人気が続いていますね。鴻上さんのイギリスでの留学体験記『ロンドン・ディズ』も、若者の間で大変人気があるようです。鴻上さんは、軽快な語り口で、短時間のうちに、しかも、分りやすく英語の上達法を教えてくれます
鴻上さんは、劇作家で、演出家で、おまけに、本人によると、俳優も出来まるということです。そこで、鴻上さんの勧めに従って、楽しいジョークを交えながらの英語上達法を教えてもらいましょう
授業の内容・
スケジュール
ディズニーのアニメ『シンデレラ』と『マイ・フェア・レデイー』の似ているところを見つけながら、少しづつむつかしそうな英語にチャレンジします
次に『ハリー・ポッター』『アバター』『アリス』『インセプション』『ツーリスト』『第三の男』『アンタッチャブル』『ドラゴン・タトゥーの女』を見ながら、次第に英語のサウンドに慣れ親しみます
ついで、DVDで、『イン・アメリカ』『アンタッチャブル』』を英語で聞きながら、英国人やアメリカ人の友人関係を通して、一緒に、ヨーロッパ社会の生活を体験をしてみましょう
1. Placement Test On Cinema English
2. Unit Seven Scenario Scene 7
3. Unit Eight Scenario Scene 8
4. Unit Nine Scenario Scene 9
5. Unit Ten Scenario Scene 10
6. Unit Eleven Scenario Scene 11
7. Unit Twelve Scenario Scene 12
8. Interactive True or False
9. Interactive Listening Check
10. Let's Watch and Listen!
11. Intermission(On Shakespeare)
12. Short Conversation
13. Intermission(On English Literature)
14. Intermission(Films of The Third Man)
15. Achievement Test
評価方法
(基準等)
全体の評価を100%として、レポート30%、定期試験70%で評価します。
テキスト・
参考文献
テキスト:『In America』(英宝社、2006)1900円
参考文献:『Natural Conversational English』(金星堂、2006)950円
参照ホーム
ページ
備考
画像
ファイル
更新日付2014/08/15 11:32:58