サブタイトル | | |
|
授業の概要 (目標) | | この授業の最たる目標は、英語を聞く力をつけることです。しかしながら、英語を聞いて理解する力をつけるには語彙力や多くの英語表現についての知識が必要です。春学期に続いて、世界の民話についてのテキストを、まずは音声を聞いてから丁寧に読解していくことで、多くの語彙や英語表現法を身につけていきたいと思います。秋学期も、総合的な英語学習をしながら、世界の民話で疑似世界旅行を楽しみしましょう。 |
|
|
授業の内容・ スケジュール | | 進行速度はクラスの状況に応じて変わりますが、下記の予定です。 1. オリエンテーション 2. How a Duck Became King 3. ―France 4. The King and the Carpenter 5. ―Caribbean Islands 6. The Magic Lake 7. ―Ecuador 8. The Enchanted Coffee Beans 9. ―Brazil 10. The Proud Mosquito 11. ―Nigeria 12. The Giant Elephant 13. ―South Africa 14. The Bragging Hyena 15. ―Ethiopia、秋学期のまとめ |
|
|
評価方法 (基準等) | | 平常点(受講態度・参加度、発表内容、毎週の課題の状況、小テスト)50%、期末テスト50%から総合的判断。欠席・遅刻などは減点対象。 |
|
|
テキスト・ 参考文献 | | Masakazu Someya他著『Stories from Around the World』南雲堂 2014 ¥2,100+税(春学期と同じテキストです!) |
|
|
参照ホーム ページ | | |
|
備考 | | ・初回の授業までにテキストを購入し、必ず持参してください。テキストなしでの受講は認められません。 ・毎週の課題は高い比率で成績評価に反映されるので、遅れないように確実に提出するよう心がけてください。 ・私語などの授業妨害や迷惑行為をする者、授業中に授業内容と関係のないことをする者、居眠りをする者、真っ当な理由なき20分以上の遅刻・早退・途中退席をする者は、容赦なく欠席扱いとするので注意してください。欠席が5回に達した時点で単位認定はできません。 ・携帯電話やスマホなどの辞書(アプリ)の使用は認めませんので、紙の辞書か電子辞書を持参してください。 |
|
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2014/08/15 11:32:50 |