サブタイトル | | |
|
授業の概要 (目標) | | 心理学とは,人間のこころや行動を科学的に解明していく学問である。心理学には様々な領域が存在する。この授業では,心理学にはどのような分野があるのか,それぞれの分野ではどのような研究が行われ,私たちのこころについてどのような知見が得られているのかを理解することを目標とする。心理学Ⅱでは,おもに人格心理学,発達心理学,社会心理学に関する話題を取り上げる。 授業は講義が中心であるが,理解を深めてもらうために心理学の簡単な実験や調査も行う。小実験や調査の結果は,その都度小レポートとして提出を求める。 |
|
|
授業の内容・ スケジュール | | 1. パーソナリティ1 2. パーソナリティ2 3. パーソナリティ3 4. 発達1 5. 発達2 6. 発達3 7. 人間関係1 8. 人間関係2 9. 人間関係3 10. 集団1 11. 集団2 12. 精神的健康1 13. 精神的健康2 14. 精神的健康3 15. まとめ |
|
|
評価方法 (基準等) | | 定期試験の成績(70%)と,平常点(授業中に実施する実験や調査についての小レポートや課題)(30%)により評価する。 |
|
|
テキスト・ 参考文献 | | 二宮克美編著 「ベーシック心理学」 医歯薬出版 2008.1 ¥2,940 |
|
|
参照ホーム ページ | | |
|
備考 | | |
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2014/08/15 11:32:55 |