開講年度2014
科目名教養セミナーⅡ
開講学科経済学科 2013年度以降入学
(全)開講学科経済学科 2013年度以降入学
部門教養  
開講種別秋学期
対象学年1年
担当者青山 健太
クラス
単位数1
曜日・時限秋学期 金曜日 1時限
キャンパス


サブタイトル
スポーツで心と体を健康にしよう!〜自ら学び、考え、発表する〜
授業の概要
(目標)
高校までの授業では、先生から教えてもらうという、能動的な授業が中心でした。大学では、卒業後の進路を踏まえ自ら学び、考えた事を表現していく受動的な姿勢が求められます。
その為には大学生として基本的な「読む」、「書く」、「話す」といったスキルを身につける事が必要となります。
そこで、この教養セミナーⅡでは、グループで与えられた課題に対しディスカッションを行い、様々な意見を集約しながら「科学的に読む」、「科学的に書く」、「科学的に話す」ことの習得を目的とします。
授業の内容・
スケジュール
1. 教養セミナーで何を学習するのか
2. グループディスカッションの方法、研究課題発表
3. グループ研究活動
4. グループ研究活動
5. 研究発表
6. 研究発表
7. レクリエーション
8. 研究発表課題発表
9. グループ研究活動
10. グループ研究活動
11. 研究発表
12. 研究発表
13. レクリエーション
14. 研究レポート作成
15. まとめ
評価方法
(基準等)
課題提出30%
発表30%
討論態度20%
平常点20%
テキスト・
参考文献
特定のテキストや教科書は指定しません。必要に応じて資料を配布したり参考文献を紹介します。
参照ホーム
ページ
備考
画像
ファイル
更新日付2014/08/15 11:32:54