サブタイトル | | |
|
授業の概要 (目標) | | 春学期に引き続き、さらに高度な折り紙に挑戦します。特に立体的な造形や、はさみを一切使わずに、より複雑なものを折ることに挑戦します。 |
|
|
授業の内容・ スケジュール | | 3. バラ 3-1. バラのつぼみ 1 3-2. バラのつぼみ 2 3-3. バラ 1 3-4. バラ 2 4. ぐるぐる 4-1. 川崎式ぐるぐる折り 1 4-2. 川崎式ぐるぐる折り 2 4-3. 川崎式ぐるぐる折り 3 5. 鶴 5-1. 鶴のバリエーション 1 5-2. 鶴のバリエーション 2 5-3. 鶴のバリエーション 3 5-4. 鶴のバリエーション 4 6. 一枚の紙からはさみを使わずに高度な折り紙を折る 6-1. たばこ付きのシガレットケース 1 6-2. たばこ付きのシガレットケース 2 6-3. ダンスを踊る人 1 6-4. ダンスを踊る人 2
なお、授業の進度等の都合により、スケジュール・内容が調整されることがあります。 |
|
|
評価方法 (基準等) | | 毎回、課題の折り紙が完成すれば4〜8点の範囲で点を与える。 出来映えは、評価しない。
理由なく休んだものは4点、遅刻は2点引く。 |
|
|
テキスト・ 参考文献 | | |
|
参照ホーム ページ | | |
|
備考 | | そうとう高度な折り紙に挑戦します。 授業を希望する学生は、そのつもりで参加して下さい。
質問が有る学生は、あらかじめメール(メール・アドレスは、授業中に教えます)でアポイントメントを取った上で、2号館5階2516まで来てください。 |
|
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2014/08/15 11:32:56 |