サブタイトル | | |
|
授業の概要 (目標) | | 人間のこころは何処にあるのでしょうか? 心理学Ⅰでは、下記のテーマの下、目に見えない「こころ」を様々な観点から探ることを試みます。 受講生には、「ワーク(受講生自身が作業をし、体験し、考え、感じ、時には討議し合うことなど)」を通して講義内容の理解をより深めることを期待します。 春学期では、心理学の主な領域として、臨床心理学・人格心理学・性格心理学・知覚心理学・実験心理学感覚心理学・感情心理学を取り上げます。 |
|
|
授業の内容・ スケジュール | | 1. 心理学とは -心理学へのプロローグ(心理学の諸領域と歴史)- 2. 性格心理学(1) パーソナリティ分類 3. 性格心理学(2) パーソナリティ・テスト 4. 臨床心理学(1) パーソナリティ障害 5. 臨床心理学(2) 事件・事故・災害とPTSD 6. 臨床心理学(3) こころの病 (鬱病、統合失調症) 7. 非合理性の心理学(1) マインド・コントロール 8. 非合理性の心理学(2) 超心理学 9. 認知心理学(1) 意味記憶の構造 10. 認知心理学(2) 注意 11. 知覚心理学(1) 図と地 12. 知覚心理学(2) 錯視 13. 知覚心理学(3) 立体視と運動視 14. 感覚心理学(1) 色彩視 15. 感覚心理学(2) 聴覚とその他の感覚 |
|
|
評価方法 (基準等) | | 1)定期試験の成績40% 2)レポート・小テスト35% 3)平常点(受講態度等)25%を総合し、評価します。 |
|
|
テキスト・ 参考文献 | | テキスト ベーシック心理学 二宮克美 他編 医歯薬出版 2011 2800円+税 ISBN978-4-263-42164-2 〈日進学舎は丸善にて、名城公園学舎は紀伊国屋書店にて販売〉 参考文献 ワークショップ心理学 藤本喜勝、瀬島美保子、橋本尚子、東正訓 著 ナカニシヤ出版 1995 2000円 【140/0192】 参考文献 現代を読み解く心理学 北岡明佳著 丸善株式会社出版事業部 2005 2205円 |
|
|
参照ホーム ページ | | |
|
備考 | | *ビデオ・DVD、パワーポイントおよび配布資料等も使用します。 *30分以上の遅刻は、欠席となります。3回の遅刻は欠席1回となります。また、開講回数1/3以上欠席した場合、受験資格はありません。 *レポートおよび定期試験の記入の際には、ボールペンを使用してください。(鉛筆不可) *研究室は2号館3階2317、オフィスアワーは木曜日12:45~13:15 質問等など来室の際は、可能な限りE-mail(ishikawa@dpc.agu.ac.jp)にて連絡してから来室して下さい。 |
|
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2014/08/15 11:32:55 |