開講年度2014
科目名マーケティング政策
開講学科総合政策学科 2008-2012年度入学
(全)開講学科総合政策学科 2008-2012年度入学
部門専門  
開講種別春学期
対象学年2年
担当者尾碕 眞
クラス
単位数2
曜日・時限春学期 金曜日 2時限
キャンパス


サブタイトル
企業の市場への対応
授業の概要
(目標)
 マーケティングは、現代の企業経営の中核となり、その政策は重要な役割を担っています。そこでマーケティングの歴史、市場標的とマーケティングミックス、戦略と競争等の現代マーケティングを学び、企業の市場への対応する能力を身につけます。
授業の内容・
スケジュール
1-3 マーケティングの歴史
3-7 マーケティング戦略
8-10 マーケティング・ミックス
10-15 マーケティング戦略と競争 
評価方法
(基準等)
 定期試験70%と平常点(授業終了後のミニテスト、演習)、30%により評価します。出席は平常点とはしませんが、欠席過多は受験失格となります。
テキスト・
参考文献
 参考文献:加藤勇夫他著『現代のマーケティング論』ナカニシヤ出版、2006年8月、3000円+消費税。
尾碕眞他編著『マーケティングー産業別アプローチー』ナカニシヤ出版、2000年4月、3000円+消費税。
参照ホーム
ページ
備考
 受講に関し、日頃から新聞の経済・産業欄、日経ビジネス、東洋経済、ダイヤモンド等を読み、企業の市場対応に興味を持っていることが必要である。
 オフィスアワー:金曜日昼休み、日進キャンパス6639研究室。
画像
ファイル
更新日付2014/08/15 11:32:57