開講年度2014
科目名情報処理A
開講学科現代社会法学科 2007-2012年度入学
(全)開講学科現代社会法学科 2007-2012年度入学
部門専門  
開講種別春学期
対象学年3年
担当者内山 哲治
クラス
単位数2
曜日・時限春学期 金曜日 2時限
キャンパス


サブタイトル
初心者のための基礎情報処理:ワードとパワーポイントの活用法
授業の概要
(目標)
情報処理に関する基礎知識を理解し、情報を効率的、効果的に収集、編集、文書化、発表できる能力を身につけることを目標とする。
授業の内容・
スケジュール
1. 情報処理とコンピュータ: 「人類と機械」そして「情報処理」
2. コンピュータの概要: コンピュータの誕生と発展
3. コンピュータの原理: 情報の表わし方
4. コンピュータのソフトウェア: OSとソフトウェアの構成
5. インターネットによる情報収集と伝達: インターネットの仕組みと機能
6. ワープロソフトの仕組みと基本概念
7. (a) Microsoft Wordの操作と実習: 手紙
8. (b) Microsoft Wordの操作と実習: 論文
9. (c) Microsoft Wordの操作と実習:小課題Ⅰ
10. プリゼンテーションソフトの基本概念
11. (a) PowerPointの操作と実習:自己紹介
12. (b) PowerPointの操作と実習:論文発表
13. (c) PowerPointの操作と実習:チャート図
14. (d) PowerPointの操作と実習:小課題Ⅱ
15. まとめ: 情報処理能力の意味
評価方法
(基準等)
小課題30%、レポート30%、授業態度および参加度40%
テキスト・
参考文献
テキストについては、特に指定をしない。参考書については、授業の中で説明する。なお、適時、プリントが配布される予定である。
参照ホーム
ページ
備考
授業に対しての質問や相談については、メールにてアポイントメントを取り合い、対応する。詳細については、授業のなかで説明する。
画像
ファイル
更新日付2014/08/15 11:32:49