サブタイトル | | |
|
授業の概要 (目標) | | 本講では、企業経営における問題解決の思考法としてロジカルシンキング(論理的思考)について学びます。個々の手法を覚えることよりも、経営戦略立案やビジネスモデルデザインに求められる戦略思考力と問題解決力を高めることを目標とします。 |
|
|
授業の内容・ スケジュール | | 授業は、練習問題とグループワークによる実習(ケーススタディ)を中心に進める。授業のスケジュールは以下の通りである。 1 問題解決とは 2 ロジカルシンキングの基礎 -MECE- 3 実習 4 ロジカルシンキングの基礎 -図解思考法- 5 実習 6 フレームワーク思考 -SWOT分析- 7 実習 8 フレームワーク思考 -ビジネスモデル- 9 実習 10 フレームワーク思考 -ロジックツリー- 11 実習 12 フレームワーク思考 -バリューチェーン- 13 実習 14 応用問題 15 実習 |
|
|
評価方法 (基準等) | | 授業中に提出する課題(練習問題)とグループワークへの参加状況によって評価する。 ①期末試験(0%) ②期末レポート(0%) ③平常点(100%) ④出席状況(0%) |
|
|
テキスト・ 参考文献 | | |
|
参照ホーム ページ | | |
|
備考 | | 研究室 : 日進キャンパス9524 名城公園キャンパス2822 オフィスアワー : 日進キャンパス9524研究室 木曜日10:00-11:00 |
|
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2014/08/15 11:32:57 |