開講年度2014
科目名広告論
開講学科総合政策学科 2008-2012年度入学
(全)開講学科商学科 2007-2012入学
ビジネス情報学科
総合政策学科 2008-2012年度入学
部門専門  
開講種別春学期
対象学年2年
担当者末岡 千廣
クラス
単位数2
曜日・時限春学期 水曜日 4時限
キャンパス


サブタイトル
広告って面白い!
授業の概要
(目標)
20世紀後半、特にテレビの出現とともに広告は私たちの暮らしや社会に大きな影響を与えてきました。それは単に商品やサービスなどの情報を伝えるだけでなく、流行語や新たな生活スタイル、文化を生み出す母体ともなっています。特に1990年代後半からインターネットという新たなメディアが加わり、広告は更なる進化・変化を遂げつつあります。
この講義では、日本における広告の半世紀余の歩みを概観し、広告と暮らしや社会との関わりを具体的な資料(テレビCM,新聞広告など)をもとに考察。さまざまなメディアを通じて提供される広告という情報を生活によりよく活かすことが出来るよう、その機能や役割への理解を深めます。
授業の内容・
スケジュール
・日本における広告の歴史概観
・社会の変化と広告
・メディアと広告
・広告業界/広告会社の役割
・・・など広告活動を幅広く俯瞰していく。

講義ではなるべく多くの具体的な広告作品(テレビCMや新聞広告)を教材として映像・画像で紹介し、学生諸君の意見や感想など、質疑応答を多用し進めていきます。
また、ミニレポートや広告制作演習を随時実施し、理解を深める一助とします。
評価方法
(基準等)
講義でのミニレポート(25%)および期末レポート(75%)により総合的に評価します。
テキスト・
参考文献
特に指定しませんが、テレビや新聞など毎日の生活で接するさまざまな広告に関心を持って講義に臨んでください。
参照ホーム
ページ
備考
質問等はいつでも気軽に!
画像
ファイル
更新日付2014/08/15 11:32:49