開講年度2014
科目名健康運動指導演習
開講学科健康科学科 2010-2012年度入学
(全)開講学科健康科学科 2010-2012年度入学
部門専門  
開講種別春学期
対象学年3年
担当者渡辺 輝也
内藤 正和
クラス
単位数2
曜日・時限春学期 水曜日 1時限
キャンパス


サブタイトル
健康づくりのための運動指導の実習
授業の概要
(目標)
健康運動指導に関わる業務、接客・サービスの方法、施設管理に関わる業務について実践を通して学び、健康運動指導士としての技能・態度・品格を身につける。
 またサービスを提供する職業人として、ホスピタリティを創出できるような人材の育成を目指す。
授業の内容・
スケジュール
1.ガイダンス・現代社会と健康運動指導士
2.サービスとは、ホスピタリティとは
3.サービスとしての運動・スポーツ
4.事前研修(1)
5.事前研修(2)
6.指導実習(1)
7.指導実習(2)
8.指導実習(3)
9.指導実習(4)
10.指導実習(5)
11.指導実習(6)
12.指導実習(7)
13.指導実習(8)
14.指導実習(9)
15.指導実習(10)
評価方法
(基準等)
評価は授業時の課題+実習ノート(10%)、実習評価シート(90%)にて行う。
テキスト・
参考文献
健康運動指導士テキスト
参照ホーム
ページ
備考
この授業は、健康運動指導士の学外実習のためのものです。
通常の授業ではありません。注意して下さい。
画像
ファイル
更新日付2014/08/15 11:32:58