開講年度2014
科目名プレセミナー
開講学科健康科学科 2010-2012年度入学
(全)開講学科健康科学科 2013-2014年度入学
健康科学科 2010-2012年度入学
部門専門  
開講種別春学期
対象学年1年
担当者城戸 裕子
クラス
単位数2
曜日・時限春学期 木曜日 1時限
キャンパス


サブタイトル
大学における学習で必要となる基礎的な技能や能力を身につける
授業の概要
(目標)
本講義の目的は、大学で学習していく上で不可欠なスキルを学ぶことである。具体的にはレポートの作成や卒業論文に役立つ基礎的な学習スキルの習得を目指す。
本講義の目標として、以下をあげる
①自分の中に生まれた疑問や事象についての課題を整理することを学ぶ
②文献・データの調べ方を学ぶ
③アカデミックな文章の書き方を学ぶ
④発表・ディスカッションの進め方を学ぶ
⑤自分の意見を他者にわかりやすい手法で伝えることを学ぶ
授業の内容・
スケジュール
1.オリエンテーション 自分の中の疑問
2.文献検索① 新聞記事を検索してみよう
3.文献検索② 図書館を活用した文献の検索
4.文献検索③ インターネットを活用した資料の検索
5.文献検索④ 著作権の取り扱い
6.文献を読んで考える① 内容の理解
7.文献を読んで考える② レジュメを作成してみよう
8.文献を読んで考える③ 発表と報告
9.論文を作成するには① 課題の設定 
10.論文を作成するには② 論文の構成
11.論文を作成するには③ 図表の使い方
12.論文を作成するには④ 倫理的な問題をどう考えるのか
13.発表と討論① 発表のポイント ~最後まで聞きたい発表~
14.発表と討論② 質問の仕方と応答の仕方
15.まとめ
評価方法
(基準等)
課題レポート提出70%、講義参加度、討論、発表等の状況30%で評価する。
欠席(やむを得ない状況を除く)、早退、遅刻などは厳しく評価する。
テキスト・
参考文献
適宜、教員が資料を配布とし、テキストは特に指定しない。
講義中に参考文献の紹介を行う。
参照ホーム
ページ
備考
城戸研究室 14605
オフィスアワー 月曜日15:40~16:40
上記時間以外、原則在室時対応可とするが事前予約要
画像
ファイル
更新日付2014/08/15 11:32:58