サブタイトル | | 卒業論文の作成および国際ビジネスの実像理解と英語力向上 |
|
|
授業の概要 (目標) | | 授業の概要(目標) 秋学期提出の卒業論文の準備として、予め決めた各自の研究テーマにもとづき、卒論骨子、概要を作成、序章、本論半分程度まで書き上げることを目標とします。また、英文テキストを使用し国際的なビジネスの実像に関する理解と英語力維持向上を図っていきます。各自に割り当てられたユニットについてのプレゼンと質疑応答を通じて、批判的思考力の向上を目指します。。国際ビジネス入門、経済・金融基礎、貿易・実務英語、Business English、国際関係論 を未修得のゼミ生は当該開講学期に履修することを強く勧めます。 |
|
|
授業の内容・ スケジュール | | 1.オリエンテーション 卒論に関する注意事項説明 2.論文作成技法 (章立て、論文構成、引用の仕方、引用文献の書き方等) 3.卒論テーマ決定 4.卒業論文骨子作成と提出 5.卒業論文骨子検討 6.卒業論文概要作成 7.序章作成 8.序章検討 9.序章修正 10. Presentation & Discussion 11. Presentation & Discussion 12. Presentation & Discussion 13. Presentation & Discussion 14. Presentation & Discussion 15. Presentation & Discussion レポート提出 |
|
|
評価方法 (基準等) | | プレゼンテーション(30)ディスカッション参加(20)レポート(50) クラスの積極参加を重視します。 |
|
|
テキスト・ 参考文献 | | テキスト:Bottom Line Business Stories ワールドビジネスの光と影 成美堂 1,900+税 成文堂取り扱い 卒論作成と並行して行う英語力向上部分は当番のグループ以外の学生は自分の質問や意見を述べることで議論に参加します。そのため必ず全員が予習をして臨んでください。 参考文献:大学生のためのレポート・論文の書き方、石井一成著、ナツメ社 1,100円+税 |
|
|
参照ホーム ページ | | |
|
備考 | | |
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2014/08/15 11:32:56 |