サブタイトル | | |
|
授業の概要 (目標) | | 20世紀の初め(便宜上、1901年ではなく1900年から話を始めます)から1930年代終わりまでのアメリカ文学の有名な作品を取り上げ、作品内容、作者、それらの作品が書かれた時代背景について理解を深めることを目標とする。CD、DVDも多用します。 |
|
|
授業の内容・ スケジュール | | 1、イントロダクション 2、20世紀の夜明け 3,4、フランク・ボーム『オズの魔法使い』(1900) 5、ジャック・ロンドン『荒野の呼び声』(1903) 6、7、エドガー・ライス・バロウズ『類人猿ターザン』(1914) 8、トーマス・ディクソンJr.『クランズマン』(1905)とD.W.グリフィス『国民の創生』(1915) 9、シャーウッド・アンダソン『ワインズバーグ・オハイオ』(1919) 10、11、スコット・フィッツジェラルド『偉大なるギャツビー』(1925) 12、アーネスト・ヘミングウェイ『武器よさらば』(1929) 13、14、ウィリアム・フォークナー『アブサロム・アブサロム』とマーガレット・ミッチェル『風と共に去りぬ』(1936) 15、まとめ |
|
|
評価方法 (基準等) | | 平常点20%(出席、受講態度:私語など論外)、試験80% |
|
|
テキスト・ 参考文献 | | |
|
参照ホーム ページ | | |
|
備考 | | このクラスは座席指定の予定です。
オフィスアワー火曜日3時間目(3538)。時間のかかる相談事は事前予約が必要です。 |
|
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2014/08/15 11:32:55 |