開講年度2014
科目名イギリス文学研究a
開講学科国際文化学科 2013-2014年度入学
(全)開講学科国際文化学科 2013-2014年度入学
国際文化学科 2011-2012年度入学
国際文化学科 2007-2010年度入学
部門専門  
開講種別春学期
対象学年2年
担当者鈴木 俊次
クラス
単位数2
曜日・時限春学期 月曜日 4時限
キャンパス


サブタイトル
イギリス文学の名作を映像で学ぶ(I)
授業の概要
(目標)
 イギリス文学には世界中に知られる名作があるが、若いときのこれらの名作に映像を通してではあっても触れれておくことは意義のあることであろう。春学期はシェイクスピアの最もよく知られる若い男女の恋愛悲劇の名作『ロミオとジュリエット(ROmeo and Juliet)』を観る。ついでイギリス18世紀~19世紀の中・上流の若い女性の結婚ををめぐる有名な小説、ジェィン・オースティンの『高慢と偏見(Pride and Prejudice)』を見ることになろう。映像を通してそれぞれの時代の文化や風俗を知ることと、ナチュラルスピ-ドで話される英語を聞いて少しでも聴解力の向上を目指したい。
授業の内容・
スケジュール
 先に作者や作品の紹介をして、それぞれのあらすじを読みながら、その場面を鑑賞することになろう。一つの作品を終えたらレポート提出になる。
 また毎時間出席カードの裏にその授業で見た内容についての簡単なコメントを書いてもらう。
1.シェイクスピアとRomeo and Julietについての紹介
2~6.Romeo and Juliet
7.ジェイン・オースティンとPride and Prejujiceについての紹介
8~14.Pride and Prejudice
15.まとめと小テスト
評価方法
(基準等)
授業参加度と毎時間のコメント20%、2回のレポート50%、小テスト30%
テキスト・
参考文献
プリントを配布する。
参照ホーム
ページ
備考
映像を鑑賞中私語をしたり、携帯を観たりすることは厳禁である。
画像
ファイル
更新日付2014/08/15 11:32:58