サブタイトル | | |
|
授業の概要 (目標) | | フランスという国について、《知る》授業です。 フランスという国について、《発見・感動》をしながら みなさんの想いに新しい種がまかれて やがて 国際理解のきっかけの 時間となるように願っています。 |
|
|
授業の内容・ スケジュール | | 毎回、テーマに沿った内容を紹介します。 1.フランスとBONJOUR 2.生きる姿勢 3.考えること 4.可能性 5.大地との共生 6.家族 7.言葉の力 8.夢 9.音楽 10.描くこと 11.歴史 12.暮らし 13.未来 14.私たちにできること 15.小論文作成 フランスについて文化的側面 芸術的観点 社会の動向 ...様々な学際的な視点からみなさんに味わってもらいます。 考えてもらいたいと思うテーマをフランス側から述べていきます。
みなさん 楽しい気持ちで フランスを見つめてみてください。 Allez!Bon courage みなさんと教室で会える月曜日を毎回楽しみにしています。 |
|
|
評価方法 (基準等) | | 最終講義時に 講義内容にそくした内容の小論文を記述してもらいます
また毎回の授業終了時に15分間使って意見を書いてもらいます。 授業を受けていれば書けるテーマに沿って記述してもらいます。 それが出席の確認にもなります。 また、1回レポート提出がありますが、これも授業を受けていれば大丈夫な レポートです。 |
|
|
テキスト・ 参考文献 | | 特に教科書はありません。 そのかわり、新聞に目を通して、テレビのニュースや報道番組などを視聴して 時事に 世界の動きに アンテナをたてて日々を過ごしてください。 |
|
|
参照ホーム ページ | | |
|
備考 | | |
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2014/08/15 11:32:56 |