サブタイトル | | |
|
授業の概要 (目標) | | 古い歴史を持ち、現在も首都である北京には故宮や頤和園をはじめ、様々な史跡名勝があります。また、四合院、胡同などの北京特有の様式を持つ古い町並みも残されています。北京という都市の歴史的背景を学ぶことで、中国という国の文化を学んでいきたいと思います。 授業では映像による史跡の紹介や中国映画による歴史の紹介をしていきます。 語学の学習には、ことばの背景にある文化を捉えることも必要になります。それを学んで初めて、中国語ということばが理解できた、と実感できることもたくさんあるはずです。 中国語Ⅰ、Ⅱを選択した人は、中国文化事情を履修するようにして下さい。また、この授業は半期科目ですので、学籍番号が奇数の人は春学期に、偶数の人は秋学期に受講して下さい。 |
|
|
授業の内容・ スケジュール | | 1.導入① 2.導入② 3.故宮① 4.故宮② 5.故宮③ 6.頤和園・円明園① 7.頤和園・円明園② 8.頤和園・円明園③ 9. 北京の歴史① 10.北京の歴史② 11.北京の歴史③ 12.什刹海① 13.什刹海② 14.什刹海③ 15.現代中国事情 |
|
|
評価方法 (基準等) | | |
|
テキスト・ 参考文献 | | |
|
参照ホーム ページ | | |
|
備考 | | 研究室番号2322 オフィスアワー:月曜日12:50~13:20、火曜日14:00~15:00、木曜日12:50~13:20 |
|
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2014/08/15 11:32:55 |