サブタイトル | | |
|
授業の概要 (目標) | | 海外旅行や、e-mail 、あるいは就職の場で、すぐに実践できるようきるよう、基本的な文法を復習しながら、英語を学習していく。 |
|
|
授業の内容・ スケジュール | | ①②前期のガイダンスUnit1 Shall we go to America together to learn English? 譲歩、受動態の表現 ③④ Unit 2 I'm a little excited about the orientation! 現在完了形 ⑤⑥ Unit 3 Is a bank card same as a credit card? 助動詞 ⑦前期中間試験 ⑧ Unit 4 I'm plannning to rent a suitcase form the rental shop. 関係代名詞 ⑨⑩Unit 5 The captain of this plane is saying something!複文 ⑪ ⑫Unit 6 This form is an "Immigration form."複文 ⑬⑭Unit 7 How do you like the salad bars they have?名詞節 ⑮前期の復習 ⑯前期期末試験 |
|
|
評価方法 (基準等) | | 中間・期末試験60%と日常点(授業態度、小テストなど)40%により総合的に評価する。 |
|
|
テキスト・ 参考文献 | | Useful English for Communication (松拍社) |
|
|
参照ホーム ページ | | |
|
備考 | | ①授業に出席するだけでは単位取得は不可能です。自宅学習をして下さい。②授業回数の3分の1以上の欠席は不合格の対象となります。また、遅刻3回で欠席1回と見做します。③毎時間、辞書を持参すること。しない場合は遅刻1回となります。(書籍形態の辞書、または電子辞書の何れも可。携帯電話は辞書と認めません。)④授業中携帯電話を使用した場合、授業中寝ていた場合また、指示に従わない場合はいずれもその授業を欠席と見做します。④宿題、教科書を忘れた場合は遅刻1回と見做します。 |
|
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2014/08/15 11:32:49 |