サブタイトル | | |
|
授業の概要 (目標) | | 自分の意見や意思を英語で表現するためには、いくつかの英文パターンがあります。英語で考え、英語で表現する能力を習得し、表現意欲や創作意欲を高めながら、英作文の能力を向上させることを努力目標にしてください。 英語を「書く」能力を向上させることで英語の「話す」能力も相対的に向上させることができます。教材では、無理なく英文を正しく書けるようになるための基本事項を学習しながら、間違いやすい文法、英文の構造、書式、役立つ表現を学習します。身近なテーマを中心に作文する書き込み式になっていますので、テキストの添削を行います。 |
|
|
授業の内容・ スケジュール | | 1.春学期講義概要説明/ Self Introduction 2.Unit 1 Self-Introduction 3.Unit 2 My family, My Friends 4.Unit 3 My Room 5.Unit 1-3 Review and Test 6.Unit 4 Everyday Activities 7.Unit 5 Recipes 8.Unit 6 Buying a Computer 9.Unit 4-6 Review and Test 10.Unit 7 Asking Questions 11.Unit 8 Diary 12.Unit 9 Making a Reservation 13.Unit 10 Writing a Postcard 14. Unit 7-10 Review and Test 15. 質疑応答・テキスト添削 |
|
|
評価方法 (基準等) | | 出席状況を重視し、教場での発言・質疑・発表による授業参加の状況・受講態度・およびテキスト添削、提出物、小テスト、定期試験等を対象に総合的に判断します。 出席状況、受講態度の悪い受講者(私語・忘れ物・居眠りなど)は学期途中であっても失格にする場合がありますので注意してください。 |
|
|
テキスト・ 参考文献 | | English Composition Workbook, Second Edition- Essential Grammar and Functional Writing Skills 基本文法からはじめる発信型英作文・改訂新版 マクミラン ランゲージハウス 1,890円(税込) ISBN 4-7773-6069-5 適宜、プリントを配布します。 |
|
|
参照ホーム ページ | | |
|
備考 | | 授業で、自分の考えを英作文をします。 必ず、和英辞書を持ってきてください。 (携帯電話付随の辞書機能の使用は認めません。) |
|
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2014/08/15 11:32:49 |