開講年度2014
科目名英語Ⅰb 未修得者
開講学科国際文化学科 2011-2012年度入学
(全)開講学科宗教文化学科 2013年度入学
宗教文化学科 2008-2012年度入学
歴史学科 2013-2014年度入学
歴史学科 2002-2012年度入学
国際文化学科 2013-2014年度入学
国際文化学科 2011-2012年度入学
日本文化学科 2013年度以降入学
日本文化学科 2004-2012年度入学
国際文化学科 2007-2010年度入学
商学科 2007-2012入学
ビジネス情報学科
経営学科 2013年度以降入学
経営学科 2007-2012年度入学
現代企業学科 2008年度以降入学
法律学科 2013年度以降入学
法律学科 2007-2012年度入学
現代社会法学科 2013年度以降入学
現代社会法学科 2007-2012年度入学
心理学科 2013年度以降入学
心理学科 2010-2012年度入学
健康科学科 2013-2014年度入学
健康科学科 2010-2012年度入学
健康栄養学科 2013年度以降入学
健康栄養学科 2012年度入学
健康栄養学科 2008-2011年度入学
部門教養  
開講種別春学期
対象学年1年
担当者安藤 義久
クラス未修得者
単位数1
曜日・時限春学期 金曜日 1時限
キャンパス


サブタイトル
英文を読み、理解する能力の向上を目指す
授業の概要
(目標)
この授業では、英文法の基礎を確認してから、平易な英語を読んで、内容を理解することを目標とします。 特に、受講生には、一文一文を解読するような読み方ではなく、英文を速読し、その内容をおおざっぱに理解できるような技術を身につけることを目指しします。
そのためには、基礎的な英文法の力が必要となります。 従って、各単元の後半は、英文を読むことに必要な文法の知識を身につけるような練習を行い、基礎的な英語力を身につけることを目指します。
授業の内容・
スケジュール
第1回 学生参加型授業:Unit 1: How Old is Old?
第2回    〃   : 〃
第3回    〃   :Unit 2: The Ghan
第4回    〃   : 〃
第5回    〃   :Unit 3: "Love Letters in the Sand"
第6回    〃   : 〃
第7回    〃   :Unit 4: Put it in the "Pygg"
第8回    〃   :  〃
第9回    〃   :Unit 5: My Memories of Hawaii
第10回    〃   :  〃
第11回    〃   :Unit 6: Europe: Great at Any Time of Year
第12回    〃   :  〃
第13回    〃   :Unit 7: Plug in and Drive
第14回    〃   :  〃
第15回    〃   :Unit 8: Life is Always Changing
評価方法
(基準等)
評価は、期末テスト(80%)、 小テスト・英作文(20%) とします。なお、毎回小テストおよび英作文をします。
テキスト・
参考文献
テキスト:リーディングのための英文法演習 (English Makeover) Nagaki KItayama 他 成美堂 ISBN978-4-7919-3094-4 C1082 ¥1,800
参照ホーム
ページ
備考
画像
ファイル
更新日付2014/08/15 11:32:49