開講年度2014
科目名英語Ⅰb 未修得者
開講学科国際文化学科 2007-2010年度入学
(全)開講学科宗教文化学科 2013年度入学
宗教文化学科 2008-2012年度入学
歴史学科 2013-2014年度入学
歴史学科 2002-2012年度入学
国際文化学科 2013-2014年度入学
国際文化学科 2011-2012年度入学
日本文化学科 2013年度以降入学
日本文化学科 2004-2012年度入学
国際文化学科 2007-2010年度入学
商学科 2007-2012入学
ビジネス情報学科
経営学科 2013年度以降入学
経営学科 2007-2012年度入学
現代企業学科 2008年度以降入学
法律学科 2013年度以降入学
法律学科 2007-2012年度入学
現代社会法学科 2013年度以降入学
現代社会法学科 2007-2012年度入学
心理学科 2013年度以降入学
心理学科 2010-2012年度入学
健康科学科 2013-2014年度入学
健康科学科 2010-2012年度入学
健康栄養学科 2013年度以降入学
健康栄養学科 2012年度入学
健康栄養学科 2008-2011年度入学
部門教養  
開講種別春学期
対象学年1年
担当者橋本 博美
クラス未修得者
単位数1
曜日・時限春学期 木曜日 3時限
キャンパス


サブタイトル
英語を読み、理解する能力の向上を目指す
授業の概要
(目標)
中学・高校であまり学習しなかった(あるいは学んだが忘れてしまった)基本英文法を復習しながら、平易な英文を正しく読む練習を重ねていくことで、英文読解力を向上させることを目的とした授業である。
到達目標:①基本的な語彙を覚える。②基本的な英文法項目を正しく習得する。③それを使って平明な英文を正しく読みとることができる。
授業の内容・
スケジュール
授業はテキストを中心に進める。各章、現代的なトピックを150〜200語で簡潔にまとめた英文を読み、内容を理解できたか練習問題で確認する。さらに、英文中に出てきた大切な文法のポイントを復習し、定着のため、練習問題の課題提出を課す。また、語彙の増強も大切なreading力向上の要素であるので、各章ごとに、単語の復習小テストを行う。各自の地道な努力を求める。
1. 春学期の講義内容に関するガイダンス・座席指定 プリント
2. Chapter 1 April Fools’ Day -- 英文の主要素
3. Chapter 2 Clever Pigs -- 文型(1)
4. 5文型復習プリント(1)
5. Chapter 3 Split the Bill -- 文型(2)
6. 5文型復習課題プリント提出
7. Chapter 4 Disney’s Dream – 文の構造(1)
8. Chapter 4 Disney’s Dream
9. Chapter 5 Compact Lifestyles – 文の構造(2)
10. 文の構造(節)課題プリント提出
11. Chapter 6 Ryo Ishikawa: Record Breaker – 時制(1)現在形・現在進行形
12. 現在形・現在進行形復習課題プリント提出
13. Chapter 7 Unusual Pet – 時制(2)過去形・過去進行形
14. 過去形・過去進行形復習課題プリント提出
15. Chapter 8 Staying in Touch – 時制(3)未来形・未来進行形
16. 期末テスト
必ず英和辞書(電子辞書可)を持参すること。毎回、指名して和訳をしてもらいますので、辞書がないとあたっても解答ができないことがあります。この授業発表も平常点の重要な部分を占めます。
評価方法
(基準等)
平常点(受講態度、授業中の発表)5%+課題提出と小テスト30%+期末テスト65%
ただし、実際の授業進行具合を鑑み、教育的配慮が必要な場合は変更することもある。
テキスト・
参考文献
使用テキスト:Timothy Kiggell/武藤克彦著 『Prism Book1: Red, Second Edition』
マクミラン ランゲージハウス 1,600円+税
プリント教材が多いので、散逸することのないよう、各自で責任を持って管理すること。
参照ホーム
ページ
備考
欠席が全授業回数の3分の1(5回)を超えた場合は失格とする。遅刻は30分まで認めるが、3回の遅刻で欠席1回分とみなす。また、特別の理由により許可を得て退出する場合を除いて、無断の途中退出をした学生は欠席とみなす。受講態度を重視し、私語、居眠り、スマートフォンやiPodの使用、テキストや辞書を忘れた場合などは減点対象とし、平常点(および小テスト点)から減点する。つねに緊張感をもった、真剣で積極的な授業参加を求める。小テストにおける不正行為は、当該テスト0点、場合によっては受講資格喪失とする。
画像
ファイル
更新日付2014/08/15 11:32:49