サブタイトル | | |
|
授業の概要 (目標) | | 地球環境の諸問題の現状と弊害を学び、これらの問題に対処するためには何をすべきか考える。英文を読み読解力を身につけるのが主眼である。付属の聴覚教材を使用して聴解力や各課に[A]内容の理解を確認するための真偽問題[B]内容理解度を深めるための語句問題[C]空所補充問題[D]整序問題に取り組みながら多角的に英語力を身に着けることを目標とする。 |
|
|
授業の内容・ スケジュール | | 1.概論 2.Lesson 1 Global Environmental Problems(地球環境問題) 3. 〃(A 真偽問題 B 語句問題 C 1. 空所補充問題 C 2. 整序問題) 4.Lesson 2 The Destruction of the Ozone Layer(オゾン層の破壊) 5. 〃(A 真偽問題 B 語句問題 C 1. 空所補充問題 C 2. 整序問題) 6.Lesson 3 Global Warming(地球温暖化) 7. 〃(A 真偽問題 B 語句問題 C 1. 空所補充問題 C 2. 整序問題) 8.Lesson 4 The Loss of Tropical Forets(熱帯林の減少) 9. 〃(A 真偽問題 B 語句問題 C 1. 空所補充問題 C 2. 整序問題) 10.Lesson 5 Acid Rain(酸性雨) 11. 〃(A 真偽問題 B 語句問題 C 1. 空所補充問題 C 2. 整序問題) 12.Lesson 6 Desertification(砂漠化) 13. 〃(A 真偽問題 B 語句問題 C 1. 空所補充問題 C 2. 整序問題) 14.環境問題に関するビデオ鑑賞と「地球温暖化」のレポート提出 15.総括 |
|
|
評価方法 (基準等) | | 予習状況(10点)、受講態度(20点)、定期試験(70点)の総合評価 |
|
|
テキスト・ 参考文献 | | 【テキスト】山村三郎・Paul H. Allum・阿部珠理著 Our Planet, Our Future 成美堂 2010.3 ¥1,600(税別) |
|
|
参照ホーム ページ | | |
|
備考 | | |
|
画像 | | |
|
ファイル | | |
|
更新日付 | | 2014/08/15 11:32:58 |