なぜ学ぶんだろう。
なぜ大学に行くんだろう。
知識を身につけて、
与えられた問題に正しく解答する。
これまではそれが学びの目的だったかもしれない。
何を学べばいいかも先生が導いてくれた。
でも、大学からは、違う。
自分で学びたいことを、学ぶ。
体験したいことを、体験する。
向き合う課題も、その答えも、
自分で探し出していく。

そう。大学は自分から動かなければ何も始まらない。
いつでも、自分の意志と行動が問われる。
それを不安に思うかもしれない。
けれど、誰かに強いられたり決められたりせず、
自分と向き合い、自分で考え、自分の答えを見つける。
その一歩一歩が自信をつくり、未来をひらく力になる。
もちろん、迷い困った時は、様々なサポートがある。
頼れる先生や先輩、たくさんの仲間がいる。
いつもひとりじゃない、つながり合える喜びも、
キャンパスには広がっている。

「学ぶことって楽しいと大学に入って気づけた」
「自分から動けば、どんどん成長できる」
「引っ込み思案だったけれど、
自分を変えようと思うことで変われた」
「あきらめていた留学も、先生の温かい後押しと
大学のサポートで実現できた」
これらは、現役の愛学生たちの声。
知りたいことを、どこまでも深めていく。
やりたいことを、どこまでも広げていく。
大学は、可能性だらけの場所だ。

キミは、どんなことに興味があるだろう。
何でもできるとしたら、何をしたいだろう。
将来、どんな自分になっていたいだろう。
小さなことからでいい。一歩一歩でいい。
新しい自分へ、未知の世界へ、
踏み出すキミを愛知学院大学は全力で応援する。
さぁ、キミも、自分イノベーション。
限りない可能性の翼を広げ、新しい未来に飛び立とう。