演 題 | 「イチロー選手はなぜ200本以上の安打を打てるのか」 |
講 師 | 【第1部】 「大脳生理学的解析から考える」 西野 仁雄 名古屋市立大学 学長 【第2部】 「理論と実践との対談」 高木 守道 元中日ドラゴンズ監督 西野 仁雄 名古屋市立大学 学長 |
開 催 日 | 平成18年8月8日(火曜日) 【第1部】 午前7時00分〜8時00分 【第2部】 午前8時00分〜9時00分 |
場 所 | 愛知学院大学 歯学部 楠元学舎 110周年記念講堂 〒464-8650 名古屋市千種区楠元町1-100 電 話:052-751-2561 ※覚王山にある歯科病院ではありませんのでお間違えのないように。 |
交 通 | 地下鉄東山線本山駅下車、1番出口徒歩7分 ※駐車場がありませんので公共交通機関をご利用ください。 |
会 費 | 無 料 |
対 象 | どなたでもご参加いただけます。 |
お問い合わせ先 | 愛知学院大学 歯学部 モーニングセミナー運営委員会 代表 教授 福井 壽男 【電 話】052-751-2561 |
開 催 日 | 演 題 | 講 演 者 | 所 属 |
9月12日(火) | 「さりげない日常運動と骨の健康維持」 | 鷲見 勝博 教授 |
中京大学 教養部長 |
10月10日(火) | 「砂漠と綿(コットン) …アフリカ・マリ共和国で感じたこと…」 |
守 誠 教授 |
愛知学院大学大学院 |
11月14日(火) | 「名古屋のなぞなぞ?」 | 安田 文吉 教授 |
南山大学 人文学部 |
12月12日(火) | 「生物はいかにして季節を読み取っているのか」 | 吉村 崇 助教授 |
名古屋大学大学院 生命農学研究科 |
1月9日(火) | 「歯・は・ハ!?」 | 福井 壽男 教授 |
愛知学院大学大学院 歯学研究科 |
2月13日(火) | 「源氏物語にみる究極の恋!」 | 久保 朝孝 教授 |
愛知淑徳大学 文学部 国文学科 |