演 題 | 「アンチエイジングと食品」 |
講 師 | 名古屋大学大学院 生命農学研究科 食品機能化学研究室 教授 大澤 俊彦 先生 |
開 催 日 | 平成18年5月9日(火曜日) 午前7時00分〜8時00分 |
場 所 | 愛知学院大学 歯学部 楠元学舎 第1講義室 〒464-8650 名古屋市千種区楠元町1-100 電話:052-751-2561 ※覚王山にある歯科病院ではありませんのでお間違えのないように。 |
交 通 | 地下鉄東山線本山駅下車、1番出口徒歩7分 ※駐車場がありませんので公共交通機関をご利用ください。 |
会 費 | 無 料 |
対 象 | どなたでもご参加いただけます。 |
お問い合わせ先 | 愛知学院大学 歯学部 モーニングセミナー運営委員会 代表 教授 福井 壽男 |
開 催 日 | 演 題 | 講 演 者 | 所 属 |
6月13日(火) | 「化学漫遊記:変幻自在な毒物の性質」 | 斎藤 勝裕 教授 |
名古屋工業大学大学院 物質工学専攻 |
7月11日(火) | 「宇宙医学:重さは生物に何を与えてきたか?」 | 長岡 俊治 教授 |
藤田保健衛生大学 衛生学部 |
8月8日(火) | 「イチロー選手はなぜ200本以上の安打を打てるのか」 …大脳生理学的解析から考える… |
西野 仁雄 学長 |
名古屋市立大学 |