演 題 | 「がんの時代に生きる」 − 死の受容より生きる希望 − |
講 師 | 名城大学元学長 九州大学名誉教授 兼松 顕 先生 |
開 催 日 | 平成19年4月10日(火曜日) 午前7時00分〜8時00分 |
場 所 | 愛知学院大学 歯学部 楠元学舎 110周年記念講堂 〒464-8650 名古屋市千種区楠元町1-100 電 話:052-751-2561 ※覚王山にある歯科病院ではありませんのでお間違えのないように。 |
交 通 | 地下鉄東山線本山駅下車、1番出口徒歩7分 ※駐車場がありませんので公共交通機関をご利用ください。 |
会 費 | 無 料 |
対 象 | どなたでもご参加いただけます。 |
お問い合わせ先 | 愛知学院大学 歯学部 モーニングセミナー運営委員会 代表 教授 福井 壽男 【電 話】052-751-2561 |
開 催 日 | 演 題 | 講 演 者 | 所 属 |
4月10日(火) | 「がんの時代に生きる」 − 死の受容より生への希望 − |
兼松 顕 教授 |
名城大学元学長 九州大学名誉教授 |
5月8日(火) | 「脳とリハビリテーション」 | 久保田 競 教授 |
日本福祉大学大学院 情報・経営開発研究科 |
5月26日(土) <特別編> 9:00〜11:00 |
一般聴取者による講演企画セミナー | ||
「タクラマカン砂漠の緑化に携わって」(仮題) | 鬼頭 武雄 氏 | ||
「東洋医療入門 − 体操・呼吸法・季節に応じた養生 −」(仮題) | 三島 広志 氏 | ||
6月12日(火) | 「はじまる裁判員精度 − もしあなたが裁判員に選ばれたら!? −」(仮題) | 原田 保 教授 |
愛知学院大学大学院 法学研究科 愛知学院大学法科大学院 |
7月10日(火) | 「病は気から、病は気象から!?」(仮題) | 佐藤 純 助教授 |
名古屋大学医学部 環境医学研究所 |
8月14日(火) | 「くすりはくすり! くすりと正しく付き合う方法」 | 山村 恵子 教授 |
愛知学院大学 薬学部 |